マジックアワー
日没はとうに過ぎていながらまだ残光がある時間帯。
手持ちISOBKTのスナップでもノイズはほどほどで、なかなかよさげな雰囲気で撮れました。

手持ちISOBKTのスナップでもノイズはほどほどで、なかなかよさげな雰囲気で撮れました。


by fujyn234
| 2010-01-20 23:27
| 街
|
Comments(2)
こんにちは~
キレイに撮れてますね! 夕暮れ時の手持ち撮影は、さすが多写では絶対無理で、ISOブラケットの出番ですね。
最近ほとんど三脚を使わなくなったので、ISOブラケット興味深々です。
このところ高感度特性のいいカメラがどんどん出ているので、ぜひ各社搭載してもらいたいものですね!
キレイに撮れてますね! 夕暮れ時の手持ち撮影は、さすが多写では絶対無理で、ISOブラケットの出番ですね。
最近ほとんど三脚を使わなくなったので、ISOブラケット興味深々です。
このところ高感度特性のいいカメラがどんどん出ているので、ぜひ各社搭載してもらいたいものですね!
Like
>shockatzさん
ありがとうございますー。
ISOブラケットを知ってからは、殆どそればかりで三脚やマルチショットの出番はめっきり減ってしまいました。
たまにマルチショットで撮るとやはり処理は楽だし仕上がりも綺麗だなと感じるのですが、やはり撮影時の気楽さというのはかなりのメリットです。
高感度に弱い4/3でもここまでできる(ソフトでノイズ処理はしてますが)ので、より大きなセンサーを積んでる他社が搭載したらなおよさげですね~。
ありがとうございますー。
ISOブラケットを知ってからは、殆どそればかりで三脚やマルチショットの出番はめっきり減ってしまいました。
たまにマルチショットで撮るとやはり処理は楽だし仕上がりも綺麗だなと感じるのですが、やはり撮影時の気楽さというのはかなりのメリットです。
高感度に弱い4/3でもここまでできる(ソフトでノイズ処理はしてますが)ので、より大きなセンサーを積んでる他社が搭載したらなおよさげですね~。
HDR写真による日々の記録◇mycamera: OLYMPUS ◇ OM-D E-M1 Mark II
by fujyn234
以前の記事
2019年 02月2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
more...
HDR site link
HDRiな生活
psychedelic nostalgic town
旅の目
HDR Technoscape
HDR : ハイダイナミックレンジの光と影
LandscapePhotoGallery
Lefty Hama's in action
HDR_nonbe
ヴェロニカの手巾
広島HDRじゃけぇ!
HDR Take It Easy ~気ままにHDR~
HDR:Mag Lab
HDRノススメ
なんとなく、ふわっと・・
ちょい粋サイトどっと混む
HDR Works
Marsh of HDR
HDRフォトログ|mochi-Foto
HDR GARDEN
psychedelic nostalgic town
旅の目
HDR Technoscape
HDR : ハイダイナミックレンジの光と影
LandscapePhotoGallery
Lefty Hama's in action
HDR_nonbe
ヴェロニカの手巾
広島HDRじゃけぇ!
HDR Take It Easy ~気ままにHDR~
HDR:Mag Lab
HDRノススメ
なんとなく、ふわっと・・
ちょい粋サイトどっと混む
HDR Works
Marsh of HDR
HDRフォトログ|mochi-Foto
HDR GARDEN
フォロー中のブログ
日々最新のコメント
はまさん 大変ご無沙汰.. |
by fujyn234 at 00:26 |
おそらく、2009年以来.. |
by はま at 23:50 |
>sanbarikiさん.. |
by fujyn234 at 21:40 |
>鶏さん コメントあり.. |
by fujyn234 at 23:48 |
素敵な質感ですね!身近な.. |
by 鶏 at 19:34 |
>としひろさん いえい.. |
by fujyn234 at 23:44 |
ご回答ありがとうございま.. |
by としひろ at 10:01 |
>としひろさん ご覧い.. |
by fujyn234 at 00:39 |
としひろと申します。 .. |
by としひろ at 19:28 |
>nuranさん えっ.. |
by fujyn234 at 00:15 |